Category Archives: つまみ細工教室

つまみ細工教室お申込みありがとうございました

つまみ細工教室『つまみ細工の簪作り講座』にお申込みありがとうございます。

教材の準備中です。

生地はカット済み、土台は仕上がったものを支給します

 

簪の組み上げ方や糸のしまつ等、販売しているものと同じかわらしや独自のやり方を学んで頂きます。

楽しみにしていて下さいね。

DSC09196

 

 

つまみ細工教室~お祝いの簪作り~

ぎゃらりぃ彰庵さんにて『つまみ細工の簪作り講座』を開催させて頂きます

 

~つまみ細工教室 お祝いの簪作り~つまみ細工教室サンプル1

 2回の講習で下がり簪と小振りな髪飾りのセットをお作り頂く内容となっています(1回目の講習の後、ご自宅での宿題あり)

1回目講習ではお花の作り方、2回目の講習では下がりの作り方やコーム、Uピンへの組み付けをいたします。

<日時>
1回目 7月12日(日)13時~16時頃
2回目 8月9日(日)13時~16時頃

<場所>
ぎゃらりぃ彰庵さん

受講料 8,000円(講習2回分、材料費込み)
定員 5名

 

 

つまみ細工教室サンプル2

お申込みはぎゃらりぃ彰庵さん→♪までお願いいたします

※お申込み時に髪飾りのお色(赤系又は紫系)をお選びお知らせ下さい

 

皆様のご参加お待ちしております

よろしくお願い致します

 

 

薔薇モチーフのつまぐるみ

 

先日の凛凛さんでのつまみ細工教室にご参加頂きありがとうございました

IMG_3180

 

IMG_3174

今回のつまみ細工は3輪の薔薇で構成された少し大振りな『薔薇モチーフのつまぐるみ』でした

 

IMG_3170a

 

IMG_3176a

 

花びらの枚数が多いので皆さん時間内に仕上げることができるか、心配されていましたが、とっても素敵な作品に仕上げて下さいました

 

IMG_3172

 

IMG_3185

 

今回お作り頂いた『つまぐるみ』はくるみボタンを使ったタイプではなく、四角いベースを土台にしたタイプのつまぐるみです。

こちらのタイプも裏にゴムひもを十字に通してあり、色々なアイテムとしてお使い頂けますが、ゴムひもにコームを通して髪飾りとしてお使い頂くのが特にオススメです

髪飾りの高さを低くおさえる事が出来るので、髪になじんだ自然な感じで装い頂けます

DSC08421

 

こんな感じでチャームとしてお使いいただいても素敵です

DSC08425

 

 

ご結婚おめでとうございます♪

素敵なお写真を頂きました♪

 

今年5月にご結婚されたYさん。まだ雪がちらつく季節からお教室にお越し頂き、色打掛に合わせた髪飾りを制作して頂きました。

 

174のコピー

ウエルカムボードにあしらったつまみ細工の鶴もご自身で制作されたそうです

 

 

015のコピー

 

001のコピー

 幸せそうな笑顔のお二人・・・♡

 

010のコピー

 

294のコピー

 

251のコピー

 

 

末永くいつまでもお幸せに・・・♡

 

 

色々なアレンジが楽しめる福梅かんざし

色々なアレンジが楽しめる髪飾りをお作り頂きました。

 

3つの飾りに分けたデザインで、下がりを外して組み合わせたりと、いろいろなシーンで使えるコームかんざしです

 

DSC03600

 

DSC03595

 

DSC03580

お色選びでは大変悩んでいらっしゃるご様子でしたが、とても楽しかったと喜んで頂きました

 

ありがとうございました。

 

 

お祝いの簪作りのパーツ~鶴~

 

お祝いの簪作りレッスンでお作り頂く、つまみ細工の鶴のご紹介です。

小ぶりなサイズなので花簪と組み上げたり、鶴のみでUピン髪飾りとしてもお使い頂けます

また小花と合わせた髪飾りとしても素敵です

 

DSC02501

レッスン時間の都合上、水引で作る鶴の土台部分はこちらで制作したものを支給し、羽や胴体などのつまみ部分のみをお作り頂く形となります

 

鶴の土台部分はこのような作り方でつくっています↓

DSC02493

水引を丁寧に巻いて鶴の体部分を作っていきます。

 

DSC02498

 

DSC02502

 

ぜひお祝いの簪に合わせてお作り下さい